みそ作り

2016年2月13日 (土)

もちふわ白玉の自家製きな粉かけ♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャーのホームページからお申込み出来ます

2月の日程、最新版になってます

3月の日程アップしました

都合により、3月のレッスン可能な日が少なくなっています。

申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします





P1140039
もちふわ白玉の自家製きな粉かけ

メッチャおいしですよ~

白玉だんごって、ひんやりツルっと夏の食べ物って感じなのかな

私は冬に食べる温かいもちふわ白玉が大好きです

白玉粉をお豆腐でこねて、茹でたて熱々に自家製きな粉です

自家製きな粉は市販品と比べ物にならないくらい香りがよく香ばしくって

ちょっと粗挽きなところが、またおいしい~

追加きな粉したいくらいのおいしさです




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ 

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチ

お願いします






お教室登録してます

ドリーミアサロン  パン教室ナビ 料理教室ナビ



| | コメント (0)

2016年2月12日 (金)

いっぱい出来ました~!★みそレッスン♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャーのホームページからお申込み出来ます

1・2月の日程、最新版になってます

3月の日程、アップしました










P1140041
親子でみそレッスン

総勢10名様で、たのしくみんなでみそ作りしました






P1140042

P1140043

P1140044

P1140045


P1140046_2
みんな思い思いのラベルで子どもらしくって、すごくステキに

出来上がりました





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ 

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチ

お願いします






お教室登録してます

ドリーミアサロン  パン教室ナビ 料理教室ナビ



| | コメント (0)

2016年1月18日 (月)

みそレッスン始まりました~!!♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャーのホームページからお申込み出来ます

1・2月の日程、最新版になってます






P1130866
みそレッスン、今年も始まりまりました~

RちゃんとRくんのみそ作り、小学生にして4年目のベテランさんです

混ぜてるときの、手慣れた感じがすごいなぁ~と思わず撮っちゃい

ました。






P1130874

P1130873
ラベルも好きに書いてもらってます~






P1130871
毎年、みそレッスンに参加してくれる生徒さんが多く、みそ作りの

レシピは変わらないので・・・、毎年違ったおみそ料理をレシピつきで

紹介しています。

今年はねぎみそと・・・






P1130870_2
みそ風味の肉じゃがと・・・

写真を撮り忘れてしまったけど、みそ風味の焼きぎょうざです。

みんなが知ってるいつものおかずがみそ風味というのが

いいなぁ~と思って決めました。

みんなおいしい~ですよ






P1130872
デザートは、みそを使ったものをご用意するようにしていて・・・

今年はみそ風味のシフォンケーキにしてみました

西京みそではなく普通のみそを使ったデザートって、結構難しく

毎年悩みます~

初のみそレッスンのときも、試行錯誤な感じでした

私的には、もう少し甘くしたいかな・・・と思うのですが、焼き菓子が

そんなに好きじゃないRくんがおいしい~と喜んでくれて、今度

レッスンで作ることにしました






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ 

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチ

お願いします






お教室登録してます

ドリーミアサロン  パン教室ナビ 料理教室ナビ



| | コメント (0)

2015年1月30日 (金)

みそレッスン★おやつはみそスイーツだよ~♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャーのホームページからお申込み出来ます

2月の日程アップしてます。








雪の東京、今シーズンのみそ作りの2回目が終了しました。

朝起きたら思っていた以上の雪の降りにビックリでした

生憎のお天気で、お休みされた方もいらっしゃいましたが

お近くの方は、みそ作りメッチャがんばりました

メッチャがんばったと言うのも・・・

レッスンで普通に仕込むみそ1袋分が約2キロなんですが

3袋分約6キロを持参のタッパーに仕込む方と、袋仕込みで

6袋12キロを混ぜ混ぜ、混ぜ混ぜと~

明日、筋肉痛にならないかな~

絶対おいしい~おみそに仕上がると思います






P1110430
前回、1回目のみそレッスンでのみそ

カワイイ生徒さんがいっぱいで、賑やかなレッスンでした






P1110427
みんな楽しそうにラベルを書いていましたよ~






P1110429
午後レッスンだったので、おやつにお豆腐白玉ときな粉を作り

ました






P1110440
白玉が見えなくなるくらい、いっぱいきな粉をかけちゃいました

おいしい~んだもん






P1110441
ちょっと大人向きかな~と思いながら、小豆入りはちみつみその

ケーキも~

お子さんは好みが分かれましたが、メッチャ好きっていう子も

いました






P1110539_2
今日は午前中のレッスンだったので、ランチはみそ料理で・・・

鶏肉のみそマヨネーズ焼きとにんじんのみそバターきんぴらで~







P1110538
玄米みその豚汁にしてみました

デザートもみそを使いましたよ~






P1110541
コレコレ

どこにみそって感じですよね~

写真の撮り方がいけなかったかなぁ

チョコみそロールのバニラアイス添えです。

エェ~って思われる方がほとんどかと思いますが、おいしいです

シンプルなロールケーキ生地にチョコとみそ入りの生クリームで

ラム酒がスゴクいいお仕事をしてくれています。

コレがないときっと成り立たないと思うので、大人向けですね。

みその量をもう少し加減すればよかったんですが、ついつい

もっとおいしくとか意外性を求めて欲が出てしまい、ちょっと

塩気が濃いめになってしまいました

でもでもメッチャアイスとの相性がよく、おいしいデザートとなりました。

でもまた今度、みそ控えめのチョコみそロールケーキを完成させたいと

思います

2月13日(金)午後 みそレッスン行いま~す








人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ 

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチ

お願いします







お教室登録してます

ドリーミアサロン  パン教室ナビ 料理教室ナビ



| | コメント (0)

2014年3月22日 (土)

季節限定!人気のみそ作りレッスン♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャーのホームページからお申込み出来ます

4月の日程アップしてます~

5月の日程作成中で~す






P1080579
今日はみそレッスンでした

年中さんのKちゃんが主役で、ママとパパと赤ちゃんの4人で

和やかな楽しいレッスンでした。

夏にこのおみそをきゅうりつけて食べるのが楽しみ~って

「おいしくなーれおいしくなーれ」ってお歌のように口にしながら

ずーっと作っていて、おいしくならないわけがないわ~






P1080580
みそ作りのほかに白玉ときな粉も作り、もやしのみそチーズ炒めも

作り、みーんなの分を盛って、お盆で運んでお膳立ても全てやって

くれました

ホント大好きなんだな~って思うくらい、ずっと笑顔で楽しそう

でした。

そんなKちゃんの将来の夢はお料理研究家だそうです








ランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ 


いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチ

お願いします






お教室登録してます
Dreamiaサロン パン教室ナビ 料理教室ナビ



| | コメント (0)

2014年2月 9日 (日)

今年もみそ作りしてますよ~♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャーのホームページからお申込み出来ます

3月の日程は作成中です・・・

今晩がんばりまっす








今年のみそ作りは3回行いました。

まだまだ、続きますが・・・








P1080039
年明けすぐ、冬休み中に初みそ作りにRくんRちゃんとママ、

Kちゃんが来てくれました







P1080040
みんな、おみそ作りは昨年に引き続き2回目です







P1080041
みそ玉ひとつとっても個性が出て楽しいですね~







P1080042
2回目のみそ作りだったので、赤みそと白みその希望を聞いて

好きな方を作りました






P1080043

P1080044



P1080045

2回目のみそ作りと言うこともありますが、毎月レッスンに来て

くれてるので、みんな感覚がよく、上手です






P1080046_2

P1080047

P1080049

P1080048
みんな、思い思いの名前やイラスト入りのラベル付きのみそが

完成しました







P1080095
私のみそは超手抜きみそ

ボウルを使わず、大豆をつぶした袋にそのまま塩切り麹を加えて

コネコネ混ぜ混ぜして、袋の口をキュッとしただけ

こんなんで、みそはできるのかなぁ~

というか、おいしくなるのかな?

あとでよーく見たら結構混ぜムラがありました

そりゃそーだって感じですが、実験です実験。







P1080272
1月末のレッスンでお2人がご参加くださいました。

4名様だったんですが、ご家族がインフレンザとのことで~






Photo
地域栄養士会での初のみそ作り講座は、おじ様13名とスタッフ

7名で楽しくみそ作りをしました

全員分が写真撮れなかったのが残念ですが、いろいろ楽しい

ラベルがありました






P1080308
私がデモで作ったおみそはこんな感じ~







P1080309
当日風邪で欠席された方の分を私が作りました。

お名前入りで、私の似顔絵入りのラベルにしちゃいました

今月は21日(金)AM、3月は9日(日)AMがみそレッスンの予定で







ランキンキング参加中

にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ  

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチ

お願いします






お教室登録してます
Dreamiaサロン パン教室ナビ 料理教室ナビ




| | コメント (0)

2014年2月 2日 (日)

明日は男のみそ作り♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャーのホームページからお申込み出来ます






P1080286
明日は「男のみそ作り」(笑)

おじ様たちのお料理サークルが4グループあるんだけど、希望者

参加型のみそ作り講習会なんです

10kもの大豆を浸してます。

明日も早起きして少し煮ていかないと、調理室のガス台と

圧力鍋じゃ~回りません







P1080288
自宅レッスン同様、おじ様たちにもみそラベルを書いてもらおうと

思って用意しました

どんなラベルになるのかな~?楽しみ~







ランキンキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ  

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチ

お願いします






お教室登録してます
Dreamiaサロン パン教室ナビ 料理教室ナビ




| | コメント (0)

2014年2月 1日 (土)

2014年みそ作り♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャーのホームページからお申込み出来ます






P1080269
ブログでアップできていないけれど・・・

今年のみそ作りレッスン、今日で3回目でした

午前中のレッスンだと、私の気まぐれランチがつきます







P1080268
みそレッスンなので、おみそ料理にしましたよ~






P1080271
みそ作りが初めての生徒さんには、手作りきな粉も紹介してます。

大豆の甘みが感じられ、香ばしくってメッチャおいしいです

明後日も地域栄養士のみそ作り講習会があり、明日朝に大豆を

浸すので、さっき準備してきましたが、その量なんと10k以上~

そして、明日はイベントで飾り巻き寿司のお仕事で~

米を3升分浸水してきました。

あと数時間後にはすし飯を作ってコロコロ巻き巻き

がんばります

起きれるかスゴク心配なんだけど、ちょっと寝ま~す。

おやすみなさい








ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ
  

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチ

お願いします






お教室登録してます
Dreamiaサロン パン教室ナビ 料理教室ナビ



| | コメント (0)

2013年8月28日 (水)

8月のみそ報告と梅干し作り♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャークラブのチラシ、見れますよ~→

10月からのイオンカルチャーは日程が変わり、第3水曜日のAM10:00~と

なります

8・9月の日程最新版になってます






P1060885
みそ、かなり色づきました

ホントいい色~






P1060886
左が1月のレッスンで、右が6月に仕込んだもの、全然色が違いますね~。

レッスンのあった日に生徒さんと味見をしましたが、やっぱり左の方が

甘味もあっておいしかったですよ~。

今年は色づきが早い感じがします。

なので、熟成も早いってことかな~・・・とは思うのですが、私はあと

1・2ヶ月待ちたいな~って思っています






P1060883
2回目の梅干しを干しました。

お天気やら自分のスケジュールなどで、干したのは8月中旬過ぎ

何とか干せたよ~って感じです・・・

干しながら、つい味を見ちゃうんですが

やっぱり1回目に干した梅干しの方が1ヶ月くらいの違いですが、塩慣れしていて

おいしいな~なんて思いました。






P1060884
まだ干さなきゃいけない3回目に作った梅干しがあります・・・

暑い夏は長く感じたんですが、お天気が続く日を見てついついズルズルって

いうのもありましたが、なかなか仕事前に梅干しを並べるっていうのが

出来ず・・・

週間予報を見て、今週中には干したいな~

今日はカフェで、1回目に作った梅干しで、梅じゃこごはんにしようかな~

って思ってます







ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ ビジネスブログランキング 

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチとお願いします




お教室登録してます
Dreamiaサロン パン教室ナビ 料理教室ナビ



| | コメント (0)

2013年7月26日 (金)

7月のみそ報告♪

ホームページ「のぶの台所」のトップページはこちら→

カフェとお教室の日程はこちらからお入りください→

カフェと自宅前にも置いてありますので、どうぞお持ちくださいね

イオンカルチャークラブのチラシ、見れますよ~→

8月の日程最新版になってます






P1060639
みそが随分色づいてきました。

1・2月に仕込んだので半年くらい・・・

好みですが食べられないこともありません。

私は秋頃まで熟成したおみそが好きです

気になる方はキレイなスプーンなどで、ちょっと味見してみてくださいね。






P1060640
右のは6月に仕込んだもの

心配していたカビは今のところ見当たらず、季節外れでも大丈夫なのかな~

こうして並べると、半年で随分熟成したのが分かりますね。

おうちのおみそ開けるのが心配って言う方は、我が家のみその味見を

していただいていいので、声をかけて下さいね








今日は東京ガスのショールームで、我が家のみそを持参してお料理を

しました。

おいしい~って好評でした

女性の中におじいちゃん(←親しみを持ってこんな表現です)の参加があり、

アンケートに今後の参加についての覧に矢印まで書いて「乞う案内」って

書いて下さっていました。

70代くらいの男性のお申込みがって聞いた時には、嬉しい半面ちょっと

ビックリでしたが、包丁使いもお上手でした。

ふだん作られてるのかと思いきや「簡単なことはやるけど、一人じゃ不経済で

ワタミのお弁当だよ~」って・・・

今、お手伝いに行っているところで高齢者施設のごはんのほかにお弁当も

やっていて、利用者さんは作れない人ばかりだと思いきや、なるほどな・・・

って保育園では食べてくれてる人の顔が見えたけど、今は見えないのと

私にも余裕がないので、なかなか利用者さんの顔を見に行けず・・・。

あとあと、そのおじいちゃん、みんなでこうしてごはんを食べるとおいしいよ~

ってお箸もおしゃべりも弾んでました








ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 飾り巻き寿司へ ビジネスブログランキング 

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただき、とてもうれしいです

ブログだけでなく、日々の生活の励みになっています。

3つもポチはお手数だと思いますが・・・ポチポチポチとお願いします




お教室登録してます
Dreamiaサロン パン教室ナビ 料理教室ナビ



| | コメント (0)